みなさん、心配してくれて、ありがとうです。湿疹は酷くはないのだけれど、痛みが広がってきたので、今日から、1日2回の点滴になりました。横になると背中が痛いので、座ったままで点滴をば。看護士さんが雑誌を持ってきてくれたので、暇つぶしができました。携帯のメールも許可をもらって、打ちまくり〜。
先生「入院するね?」
私「いや〜、それは〜。」
先「ご主人のご飯作らんといかんのやろ。」
私「主人は自分でできるから良いんですけど、犬がいますから〜。」
みー君を置いて入院なんかしないよ。そんな冬彦みたいなことしてないで、出ておいで。私のパソコンにも点滴してーーー!!病院から帰ってきて、ネットしようとしたらコレ。ど、ど、どうなってるの・・・。
点滴?入院?
そんな重症化しちゃってるの?
ほんと、マジ大丈夫?
いや、大丈夫の筈が無いじゃん。
可哀想(TT)
家の父ちゃんが悪いダニ。
普段病気知らずのくせに突然帯状疱疹なんてになるもんだから、優しい佳子さんが引き受けてくれちゃったんだ。
本当にゴメンよ。
父ちゃんをキツク叱っとくからね。
父ちゃんもう殆ど治ってまた飲み歩き再開してるよ。
今夜もお出掛け。
これも佳子さんのお陰なのにね。本当にゴメン。
チョビンね、今度のお薬イケルかも(*^^*)
夕べは吐くことも下痢することも無かった。
元気もあるし、食欲もバリバリ。
マンマリゾ掛けホリンフを完食後に皿まで嘗め尽くしてます。
お陰でまたまた太りました。只今2.8キロ(@@;
あの全然ご飯を食べてくれない日々は何だったんだろう?
あの状態でなんで太れたんだろう?って感じです。
乙女のウエストついに34センチ超え?(爆)
ちなみにそこの冬彦少年のウエストは何センチなのかな?(*^m^*)
相当痛いみたいですよね帯状疱疹(>_<)
友達のダンナが涙目で「痛い痛い」って言ってました
神経の痛みって想像つかないけど痛そう・・・
マコ様の手術とかで忙しかったから疲れがたまっていたのでは。
安静にしてなるべくストレスをなくさないといけないらしいから大事にしてください・・・って誰が大事にしてくれるのかって話なんだけど(^_^;)
とにかく完治まで時間掛かっても無理をしないでください。
入院はマジできないですよね〜ウチなんて絶対無理です。
冬彦さんみー君 vs 市原悦子ポコちん (^^)b
義母のときは、心配しなかった私。カコさんのことととても心配。ゆっくりとしてストレスをためないようにしてくださいね。なにもできないけど。。。。みー君と一緒にだらだらしてみてくださーーい。
めけ 2006年07月14日(金)12:40たこみしゃん、痛み止めが無かったら死んでたかも。ぷっ たこ屋さんのお陰で、「もしや?」と思って病院に行ったから助かったよ。普通だったら、帯状疱疹なんて思いもしないもん。たこ屋さん、完治して良かったね。これで家メシから解放された?笑
冬彦はティン込みで37cm。えけけっ
YUMIKOさん、だ〜れも大事にしてくれんとです。悲しかとです。でも、朝、マコを送っていかなくて良いだけマシかな。来月の6日に、マコが入院なんで、それまでに完治しなくちゃなんですぅ〜。
そそ、入院なんてしたら、みー君が☆になるかも。知り合いの所がそうだったんですよ。8歳で何の病気もなかったのに、飼い主さんが入院したら☆になってしまって・・・。マコの2週間の入院は、全然平気だと思いますけど。ぷっ
ママさん、みー君とクーラー入れて、お昼寝してますよ〜。お陰様で、かなり楽になりました。明日の追い山に行けないのが残念です。マコは、今日は帰って来ないらしいです・・・。
先週末から背中が痛くなったので、膵炎再発!?かと思って、自主食事制限をしてました。それでも、だんだん痛くなるし、ずーと痛い、たまらん痛い。とうとう我慢できずに、病院に行ったら・・・帯状疱疹でした。母に背中を見てもらった時に、「あせもができてる。」って言ってたし・・・、あせもの薬を塗ってくれたし・・・。たった1cm四方位の所が、かぶれた様になってるだけなのに、この痛さは何なのよぉぉぉ。膵炎と思って、ほとんど食事をしてなかった私。ダイエットできて、スッキリお腹になったけど、すっごく損した気分だったので、空港に行った帰りに、ダイヤモンドシティーまで行って、外メシ食べて、ケーキも買ってきましたとさ。ああ〜美味しい♪
今日は、空港までマコの送り迎えもしたしぃ、母を病院にも連れていったしぃ、図書館にも行ったしぃ、いつもの3倍以上の動きをした私。チョビパパさんが安静にしてるっていうのを読んで愕然とし・・・。明日もマコの病院です。ひとりで行けっての!と心の中で叫んでおります。・・・行ってあげるけどね。
早く治すだに。お大事に。
もっともっと栄養をつけないとイケナイだに!
乳母は腕が強烈に痛い痛いと言って長いこと整形外科通いをしていたのに、ちっとも痛みが取れず、その後、内科を受診して帯状疱疹と判明。
整形外科で治る訳ないだに・・・。
従姉妹は頭の中に出来た事があって、泣いていただに。目の中に出来たら失明するって言われたらすいだによ。怖いんだね。
お大事になさってください。この暑さと湿気、体調が狂いそうです。義母が帯状疱疹になったことがあります。痛いんですね。
めけ 2006年07月11日(火)14:04シュウちゃん、ありがとだに。栄養つけたら、即リバウンドしただに〜。 乳母さん、その後いかがだにか?痛みが残ってないだにか?頭ってのも辛いだにな・・。そら泣くだにな。今日、とうとう痛み止めを貰っただに。もう寝れんだにでね・・・。
ママさん、ありがとう。痛いんです。かなりのもんです〜。でも体の半分だけなんですよ、不思議。
マコを空港に迎えに行ったら、ロビーに七夕の笹が飾ってありました。短冊とペンが置いてあって、願い事が書けるようになっていたので、お友達の病気の事をお願いして、短冊を吊るしてきました。願いが叶いますように!
もう1つ、お願い事があったけど、1人で欲張って、効果が薄れてはいけないので、それはマコに書いてもらいましたとさ。そのお願いとは・・・「宝くじが当たりますように!」。
オヤヂで書いてるのはマコだけだし。
佳子さん!
チョビンの為に自身を犠牲にしてお祈りしてくれてありがとう。
福岡空港の短冊にチョビンの願いがはためいていたんだね。
佳子さんの優しさがきっと星に届くはず。
頑張ろうチョビン!頑張るぞ、自分!!
ところで、帯状疱疹って!?
家のダンナが掛かったって話してた矢先に?
まさか、ダンナの菌まで引き受けてくれちゃったの佳子さん(´`;A 済まないねぇ
安静第一。早く痛みが抜けて完治しますように今度はたこみが浜松の空に願います(-人-)
ついでに、佳子さんちの宝くじが当たりますように(-人-)
たこみしゃん、チョビちゃん、新しい薬になったんだね。効いてくれますように!副作用がありませんように!
日曜日から痛くなったんだよね。で、金曜日に病院に行ったから、遅かったかも・・・。今日から点滴だってさ。がく〜ん 心配してくれて、ありがとね。
マコから、「もうすぐ家に着く」と電話があった時、ちょうど外せない用事ができた私は、玄関のカギを開けて、みー君を門番にしたのであります。「マコが帰って来るから、後はよろしく!」と言うと、ちゃんと扉の方を向いて任務に就いております。
チョンチョコリンをやり直そうかと、ビーズソファーに乗せたら、底なし沼に落ちたかのように、じわりじわりと沈んでいきました。嫌がりはしないけど、動きもしないみー君。目が何かを訴えておりますな。なので、即、救助。
パソをしてたら、みー君がリビングでワンワン言ってた。ドアが閉まってるのかと思って、見てみると開いてるし・・・。「用があるなら来んですか。」と言って、ふとソファーの上の携帯を見ると、マコから電話とメールの着信が・・・。ご、ごめんよ、みー君。許してたもれ。そうですね。知らせてくれたのよね。
そんな背中を向けなくても・・・。
はいはい、遊んであげますがな。
カミカミで遊ぶみー君の動画はブログで。
http://mikisuke.sblo.jp/
お仕事ミーくん立派ですたい(*^^*)
しかし、ガブガブ遊びがメッチャ静かですがな。
我が家の娘達の遊びはもっともっと10倍激しかとですばい(@@;A
背中で男の哀愁を表現した後はカミカミで男の情熱をバクハツさせるみー君(^^)
めけ 2006年07月07日(金)22:05たこみしゃん、あれ以上、激しく遊ぶと、ノドが詰まってゲホゲホになるんですばい。自重しとるんですな。やっぱし、一人遊びは大人しくなるのかもね。若い時は、ぬいぐるみの息の根を止めるがごとく、激しく振り回してたけど。
YUMIKOさん、みー君ってば、すぐに背中を向けるんですよ。散歩中の抱っこのサインも、こっちにお尻を向けて、なんですわ・・・。