グランミール&華のサイドメニューで、茹でた鶏のレバー、アスパラとほうれん草のゴマ和え。今朝のプレーリーは花丸だったので、このメニューは合格です。しじみは、やっぱり恐かったので、自分達のお味噌汁にしました。
デザートには、ただ今マイブームのゴールデンキウイ。ビタミンCは鉄分の吸収を助けるのであります。
ちなみに、残ったレバーは、甘辛く煮てマコに。しっかり血抜きをして、牛乳にも浸けておいたので、美味しかったです。マコより、私の方が多く食べてしまった。あはっ
年明けにする予定だった9種混合、ちょうどティンコが腫れちゃって、できませんでした。もう10歳だし、どうしようかと迷ってたけど、毎日散歩に出るし、他のワンちゃんとも接触するので、やることにしました。
みー君を診察台に置いたら、先生と看護婦さん、私の3人が、しっかり台にくっ付いてて、ジャンプしないようにガード。写真を撮りたかったけど、手が離せなくって。笑診察&注射が終わって、待合室でのみー君。帰りたくて、ソファーからジャンプしそう。いつもは、そこに置いてお会計をするんだけど、今日は心配だったので、抱っこしたままやりました。もうお財布出し難いし〜〜。
へなちょこだったハズなのに、隣の車からヨーキーちゃんが降りてきて、こっちに挨拶に来るのが見えた途端、やる気満々に変身。ワンコには強いよね、あーた・・・。
帰ってきて、ジージからおやつのイリコを貰ったら、自主的に静養してるみー君なのでしたマル。見ての通り、今日も2.9Kgとおデブちゃんだったので、もうちょっと痩せるようにと言われました。(喉の為にも)コンニャクと寒天を試してみたら、とアドバイスも頂きました。頑張ります!
グラグラしてた歯は、なんと乳歯でした〜。まだ抜けてなかったんだ。私と一緒だね。ぷっ 他に、白内障が、ほんの少しあり、進行を遅らせる薬は肝臓の薬なので、肝臓に良い物を食べさせるように、とのことでした。肝臓に良いのはシジミ?貝を食べさせても良いのかなぁ。
しばらく歯磨きをサボってたら、黄色い歯垢が付いてたので、綿棒でコシコシしました。いつもの様にされるがままなんだけど、なにげに手で抵抗してるみー君。
右サイドの犬歯と奥歯の間の小さい歯が、グラグラしてるぅーー。
左サイドを見ると、そこに歯は無い・・・。なんで??
先生に聞いてみなくては・・・。