祝・お菓子解禁!近頃私的No.1のエクレアでございます。
私の辞書の「エクレア」は、長細くてカスタードクリームが入ってて、チョコがけしてあるのだけれど、マコに言わせると、それは「チョコエクレア」だと言う。「エクレア」の定義って??
おいひそ!!!!デ。そうだなあと思い調べてみました。私も、マコ様と同じように思っていました。
めけさま、ビンゴでございます。ふーーん、そうなんだ。
細長い形のシュークリームの表面にチョコレートをかけた洋菓子。エクレール。
エクレア【(フランス)clair】
アメリカの友人は、ユタ州で、三葉虫堀に出かけたそうです。50個以上の化石を掘ったようです。やっぱ、本物の三葉虫を買っておくべきでした。ごろごろ売っていたんです。
エクレアと言えばチョコがけでしょう(^^)b
っつか、チョコかかってなかったらそれは「細長いシュークリーム」だと思いますが。マコ様的にはどうなんでしょう?カスタードの代わりに海老フライが入っていたらそれは「どえりゃぁ〜えくりゃぁ」になるのでしょうか???
ママさん、ををーー!やっぱりそうだったんだ〜〜。調べてくれてサンキューです。これからは、堂々と「エクレア買ってきて」と言えます。あはっ
三葉虫の化石・・良いなぁ。掘りたいなぁ。
YUMIKOさん、マコ的には、細長いのがエクレアと思っていたみたいです。なので、エクレアをリクエストすると、ゴテゴテ(生クリームとかフルーツとか色々入ってる)した細長いのを買ってくるんですね。「シンプルなのが食べたかったのに。」と言うと、「それは、チョコエクレアだ。」と言い張ったので。
マコ実家に行くと、エクレアの様な太さの、どえりゃー海老フリャーが出てきます・・・。
昨日、お留守番が長かったから、くっつき虫になってる僕。寒い時は、パパに限るよ。温か〜い。
お散歩もゆっくりまったり行ってきたよ。犬懐っこい猫が、ずっと付いて来る〜。僕とママが通りを渡ったら、車が来てるのに、付いて来ようとするから危なくて恐かったよ。なので、また元の側に戻って、車が来ない方を散歩したよ。僕は猫ちゃんにモテるタイプ??
あ〜いいなぁ〜私もミー君をわきの下に入れて寝たい(*^^*)
「あんたクサイよ」って言われない様に良く洗っておこうっと。
YUMIKOさん、みー君はクサイ方がお好み♪ぷっ
今日は、へいきちの結婚式だったよ。朝から雨で、僕のお散歩はどうなるのか、すっごく心配だったけど、小降りになった時に行けたから良かった。僕は、お家でお留守番してたけど、ちゃんと分身が出席してたんだよ。受付でお客様を迎える僕とマヤちゃん。花嫁さんが、青いお花をつけてくれたよ。僕とマヤちゃんの分身は、へいきち夫婦が幸せに暮らせるように、新居で見守ってあげることにしたよ。
可愛い分身を作ってくれたのは、もちろんソラリンだよ。急に思いついてお願いしたのに、式に間に合うように作ってくれて、大感謝。マヤちゃんも、ソックリって喜ばれたよ。
へいきち&めーめー、末永くお幸せに♪
ちなみに、ママが撮ってきた写真は・・・・・・・・・( ̄□ ̄;)。Kちゃん、よろしく!
きゃー(*>▽<*)
へいちゃん&めーめーちゃん おめでとうーーーっ!!
昨日だったんだね。
あーーー、無事にお式が終ったようで本当に良かったね。
姉ちゃん、おめでとう。
そして、昨日までへいちゃんの見守り(?)お疲れ様でした。
ミーくんとマヤちゃんはソランズのウェディングドッグになって参加してたんだね。
そりゃきっと受付で大人気だったことでせう。。。
いんやー、しかし目出度い(~~)
よぉ〜撮れとるやん。
2〜3日中に発送しますだに。
おめでとーーーー!
二人とも姿勢が大変良く決まっていてドラマの1シーンの様で、おばちゃんは目頭が熱くなったよ(;_;)
分身くん可愛い〜(*^^*)
こんな子達が受付に居たら絶対記念写真撮っちゃいますね〜
新郎新婦の前姿も気になるけど、親族テーブルの様子も是非見てみたかった春の日です
♪祝いめでたあーの若松様よ。。えーさあ--♪おめでとうございます。できたばかりのニューオータニでの昔々の結婚式を思い出しました。友達が、きれいなホテルだといちばん喜んでいました。、みー君のカードチョーかわゆいです。でも、私は、あの黒いお振り袖のお美しいかたがきになります。黒の振り袖大好きです。
寿助 2006年04月17日(月)17:32うぉおおおー それはそれはおめでだにとうだにございだにましたー!!
末永くお幸せにね〜♪
分身めけちゃん、かわいいーーーー!!!
たこみしゃん、ありがと〜。やっと終わったけど、まだ引越しも済んでない状態だに。姉はまだまだ働かされるワケで・・・。みー君が、へいきちの帰りを待ってるんだよ。昨晩は来たから良かったけど、来ない日はどうなるのか・・・。
Kちゃん、期待してるだに!こんときゃ、2人共静止しとるけんさ。動きがあるのは全滅かも〜。カメラが悪いよね、なんちって。
YUMIKOさん、ありがとー。でもドラマの1シーンみたいな、誓いのキスは無かったですよ。ぷっ 親族のテーブルには、黙々と料理を食べつくす男3人が・・私のパンは誰が食べた〜〜。
リッキーママさん、ありがとうございます。博多の祝いめでたは、良いですよね。棟上の時に、棟梁が謡ってくれた時は感激しました。着物は、とっても似合ってましたよ。あんなにカツラが似合ってるのも珍しいかも。披露宴では着なかったので、写真を飾ってました。
シュウちゃん、ありがとうだにございますだにっ。分身僕ちゃん、めちゃ可愛いだに。マヤちゃんも、すんごく似てて可愛いって、あちらのお母様も喜んでただに〜。マヤちゃんに会ってみたい僕。
????さといもかしら???
めけ 2006年04月11日(火)13:22ママさん、ビンゴ!ほったらかしの里芋から芽が出てたので、植えてみました〜。
リッキーママ 2006年04月12日(水)00:04あたってうれしいなあー。ママさんは、田舎育ちなのレス。娘にもこのコーナー見せました。もち、わかりませんでした。今は、実家のたけのこ,ふき、わけぎでおいしい春を満喫しています。たけのこご飯は、美味ですよ。具を先に煮て、白いご飯とあわせます。
YUMIKO URL 2006年04月12日(水)13:58なんか、頭からこういうの生えてる人のマンガ、昔有りませんでしたっけ?
ぴょん吉 Eメール URL 2006年04月13日(木)06:34YUMIKOさん・・・あったよ。何気にそういうマンガ。
抜くと死ぬとかそういう怖い話であったような。
いや、もっとハッピーな話だったような気もする。
あーーーーーーーっ!気になるだにー!
エコエコアザラクーーーーーーーーーーッ!
ぴょん吉くん、昔読んでた「伝染るんです」にそんなの有ったかな〜と思って探したけど違ったようです
http://artstorm.co.jp/uturundesu.htm
ちなみにウチのおやぢは良く口びるとかに「ちちち」と鳴くできものを作ってます
ママさん、我が家も、つくしやタラの芽、ぜんまいを頂きましたよ。タラの芽の天婦羅、美味しい〜♪たけのこご飯も美味しいですよね〜〜。
YUMIKOさん、う〜〜〜ん、旗坊しか思い出さない〜〜。
ぴょん君、誰・・それ誰??
YUMIKOさん、「伝染するんです」なんか懐かしい・・・。「ちちち」はへび女でしてっけ?祖母んちの近くの床屋で読んでたなぁ〜。
マコが、「今月末に試験を受けるから、机を貸してくれ。」と言うので、「クシャミ・セキをする時は、口を手やティッシュで押さえる。お茶を飲む時は、コースターを敷く。」という条件を付けて、貸してます。
約束が守れてるかどうか、監視役にはミサキさんをば。なんだか一生懸命なので、一応「ガンバレば・・・」と、応援の言葉も書いておきましたとさ。
ううう。。美しい。メケさんは、本でいっぱいの我が家には、お招きできそうにありません。こんな、机なら私もおかりしたいです。あっ、きょうは、カラオケの発表会の受付に娘と行きました。ドレスの美女、着流しのジェントルマン。150にほどの人が、おしゃれをして、気持ちよさそうに歌っていました。私も、今度は、”六本木心中””恋のバカンス”を。歌わせてもらおうかしら。。。???
ぴょん吉 Eメール URL 2006年04月11日(火)08:50沙羅・・・
めけ 2006年04月11日(火)13:21ママさん、私は、片付けられない女なので、蓋あり机は便利です。本・・・増えるばかりで、整理に困りますよね。でも、買ってしまう・・・。150人のカラオケ大会・・すごい〜〜。マイウェイを歌う人って、今も定番なのかな??
ぴょん君、沙羅の隣にバナさんも。そこは宝くじお祀りコーナーだしてね。西だし〜。
「真の片付けられない女」の私だったら蓋つき机の蓋は決して閉まらなくなるでしょう・・・
そして「真の根性無し女」でもある私だったら勉強しないで毎日ミサキさんとコスプレごっこをしてしまうでしょう・・・
YUMIKOさん、「究極の片付けられない女」の私の机の蓋は、いつも浮いてます。ぷっ 何か取り出す時は、まず発掘作業から・・・。
ある朝起きてリビングに行くと、テーブルに置いてた人形の位置が違ってる・・・マコ、いぢったのか・・・。ちなみに、母は「阿波踊り」にしてたりします・・・。