さてさて僕は、何処にいるのでしょう〜。
答えはこちら WMVファイル 4MB音楽付き
http://www.mie-kun.net/movies/051115mov.wmv
カワイーーーッ!!(*^^*)
ママにお布団めくられても微動だにせず寝てるとこがナイス(^_^)v
思わずまたそっと布団かぶせてあげたくなりますねっ♪
ライカも時々こうやってもぐって寝てますが、布団の上から突つくと「がるるる」と地雷原がすぐにわかります(^_^;)
いつもは、私が起きると一緒に起きるのに、今日はずっとお布団に入ってたんでビックリ。具合が悪いのかと思ったら、ただ眠たかっただけみたいで・・。あはは 女王様もナイスです。それでこそ女王様♪ みー君は、潰される危険大です〜。
リッキーママ 2005年11月15日(火)22:58ウルトラシー(古い!)にかわいい。音楽もなんかほっとします。みー君、寝ててもお耳がしゃんとしてますね。リッキーの耳は、いつも根性なしデーーすよ。
めけ 2005年11月17日(木)12:14そだ!耳が折りたたまれてる時もあるよ。起きてたのに、シカトだったかも・・・。ぷぷっ
散歩の時に、しょう君の家に寄ったら、しょう君は散歩に出てて、お母さんしかいなかったよ。しょう君がいる時は入らないんだけど、今日は敷地の中まで入ってクンクンした僕。それから、玄関の中まで入って、しょう君のお水とか誰かの靴とかもチェキしたよ。そして、勝手口の前の土の所に、さりげな〜くチーもしたんだ。えけけっ
ママがしょう君のお母さんに「今日はシャンプーに行く」って話してたけど、ほんとのことだったんだね・・・。今日は40分で終わったんで楽ちんだったな。ママは余裕こいてナフコまで行ってたから、慌ててお迎えに来たよ。もう遅いんだよぉー。
ご褒美って、新しいカジカジをくれたけど、全然嬉しくない僕。いらないし・・・。また無駄遣いしたね、ママ。
みきくん,きれいきれいになってよかったね。(~_~)僕は、いつもお姉ちゃんにシャンプーしてもらうよ。カットのときは、迎えに来てくれるのが、待ちどおしいよ。シャンプーってつかれるんだなあー。いつも、あれリッキーだったけ?といわれて。プンプン
めけ 2005年11月15日(火)11:32うん、やっと綺麗になったよ。僕は、カットはママがするんだけど、諸々のお手入れができないんでシャンプーに行くんだよ。ママは爪切りもしたいんだけど、僕がイヤイヤするんだよ。だって、ママも恐々するから、僕も恐いんだよ。
リッキー君も、「どちら様?」になるんだね。僕も〜。ぷぷっ
シャンプーあとのみきくんかわいい♪
リッキーのシャンプーは、いつも大変!!さわいでお風呂の中をかけっこしています。リッキーーーーーーー!!!みきくんのお顔は、リッキーに少し似ています。ムービーも見ました。スヤスヤかわいい☆
リッキーママさんの娘さん、ようこそ〜です。僕は、洗面所でシャンプーするよ。お風呂でやる時、プラかごにタオル敷いて、その中でやると良いみたいなのを読んだ事あるけど、どおなんだろうね??飛び出したら、よけい危ないかもかも。
かわいいって言ってくれてありがとっ♪
友人が大きな手術を受けるというので、キルトを縫いました。千人針ならぬ1人千針。手術が成功しますように・・・。傷の治りが良いという遠赤外線の綿を使用。60cm*100cmの腹掛け。内側はダブルガーゼ、外は普通の綿布地、パイピングはジャージで。
みー君もお手伝い?なわけないーー。左手を固定されても、チクチクチクチク。
入院すると、なにが寂しいって、わんこに会えないのが寂しいですよね。なので、ソランズ・ドッグをプレゼントしました。とっても可愛いミニ・ミントちゃんを作ってもらって友人も大感激でした。ありがとう、ソラリン♪
ソランズ http://www.sorans.net/
お友達、早く元気になって退院できるといいね。
キルトに込めた願いは必ず届くだに。
ほんとだね、早く元気になって欲しいよ。これから、色んなことが待ち受けてると思うけど、治りたいと思う気持ちを持ち続けて欲しいよ。ありがと、シュウちゃん。
紅葉にはまだ早い、ということでしたが、秋月に行ってきました。長屋門。門番が住めるようになってたんですね〜。ほんと、全然、紅葉してないし〜。
黒門を通り抜けての参道。神社までは上がれないわ、見るだけ〜。
ほんの数本の紅葉してる木には、記念撮影の為に人が並んでました。
秋月は、なかなか風情のある街でした。桜の季節も綺麗らしいです。わんこ連れが沢山いたので、次はみー君も連れて行こうかな〜。
秋月観光協会 http://www.akizuki-kanko.com/
秋月ってどこ・・・と思い観光協会の資料を熟読しちゃいました(^^;)
きれいなとこですね〜。四季それぞれに風情がありそう。
私は「大筒打ち収め」が気になりました(^^)
黒光りしてましたよ。太いけど短い・・みたいな。
朝から雨で、洋服を着てても寒いよ。ママ、抱っこして〜。抱っこしてても、キルトできるでしょ。
ストーブの前に、座布団置いて毛布敷いて、僕はここに寝ろってことなんだね。わかったよ・・・。
素直にすぐ寝る僕。Zzzzz
みきくんしあわせそう。僕は、今日は夜中にびっくり。たくさんの消防車をみたんだよ。となりの郵便局の駐輪場で火のてが。。パパが、一生懸命に消しにいったよ。ぼんぼんという音が怖かったよ。
ママは、初期消火が大事だと、がらにもなくパパをほめていました。酔っ払っていても役に立つんだね。とか。。。ああああ。。怖かった。睡眠不足の僕です。小さいこの自転車も燃えてしまったらしくてかわいそう。
金曜日はこっちもすごく寒くて、私は毛布をかぶって家の中をうろうろ(>_<)
4マルもその後をついて「ハメルンの笛吹き」状態でした(^_^;)
リッキーパパさん大活躍でしたね。急に乾燥してきたから火の元には気をつけないと。
リッキーママさん、ヒエーー、知らなかったーー。全然、聞こえなかったーー。リッキーパパさん、ほんとお手柄でしたね!!でもでも、怖かったでしょ〜。火は、ほんとに怖いですよね。
YUMIKOさん、こっちは暑かったり寒かったりです〜。もう何着て良いのやら・・・。4マルを前後左右にくっ付けてたら、暖房いらずなのでは??
私は今、みーカイロを膝の上に乗っけてます。あったか〜い♪
もう一つだけ、聞いてくれる?あのね、ママがすぐに、119番したとき、3回ともつながらなかったんだ。4回目に、携帯でかけて通じたそうだよ。消防署に後で聞いたら、NTTの回線がパンクしていたそうなんだよ。ママは本当に、今になって震えているよ。ついうか、自分のみは、自分で守れということなのかなあ。。(T_T)/~~~
めけ 2005年11月15日(火)00:02夜中なのになんで回線がパンクしてんだろうね・・・。110とか119は回線を別にすれば良いのにね。僕も、近所の火事の時、消火活動が始まるタイミングを見てたけど、やっぱり初期消火が一番大切だと、しみじみ思ったよ。
でも、ほんと大事にいたらないで良かったよね。パパさんにご褒美あったのかな??
ご褒美あったよ。福太郎の明太せんべい。今思うけど、パパが怪我しなくて良かったです。だってバイクが、もえてたんだもん。パパ、よくがんばりました。ママが問い合わせたら、密集地の火事のときはみんながかけてきてつながらないことがあるんだって。(-_-;)ママは、どうしたらつながるのか、今調査中なんだ。119番への回線がパンクしたら困ると騒いでいるよ。南区の消防署の回線は、18 らしいんだよ。
めけ 2005年11月15日(火)11:27明太せんべいはビールのお供だね。ほんと怪我しなくて良かったよね。そんな時って、夢中でやるから、後で怪我してた、なんてこともあるしね。
ん〜、火事の時に、「何処ですか?」って掛けるのはイカンのね。あっ、でも出先だったら自分の家かと心配するし・・・情報ダイアルがあれば良いのにね。
僕もこないだの火事の時は、車で帰って来てて、丁度僕んちの方から黒煙が出てたから、焦ったもんね。パパは、消防車よりも早く現場に着いてたし・・・。ここら辺りって、狭い路地が多いから、なかなか入ってこれなかったりするんだよね。怖い〜。