葉から芽の葉っぱから芽が!沢山の芽が!まだ枝に付いてるのに・・・。不思議。
花はこっそり咲いていたとみえて、実らしき物が付いてます。ん〜開けたい、中がどんなになってるか、開いて見てみたい〜〜。でも種ができるまで、我慢我慢。
何ー?これなに〜?
さむいぼ立っちゃったよ((><))ブルっ
こう言うのに弱いのよ。
ちっちゃいのがワラワラワラワラワラワラ・・・・
ぎゃーーーっ死ぬぅ
きゃははは、姉さんも苦手ですかい。あっ、葉っぱの黒い小さな点々は、虫じゃないだによ。ただの雪焼けの跡なのだに。ビックリさせてメンゴ。ぷっ
もし虫だったら、部屋に置いてない〜〜。あ〜ぞぞ〜〜。
寒い冬を耐え抜いた喜びに思わず全力で発芽しちゃいました・・・みたいな(^_^;)
ちょっと「サルマタケ」思い出しました
YUMIKOさん、サルマタケって・・・サルマタに生えるアレ?いやぁ〜にほひそうで、いや〜ぁ。ぷぷっ
結婚式で、恥ずかしかったけど花撒きを頑張ったY子ちゃん。従弟の子供です。女の子は着せ甲斐があって楽しいわ〜。
ご褒美はリカちゃんなので、式で着てた服をリカちゃんにも作ってあげました。リカちゃんサイズになってるかな〜??ちと心配。
自立するのでオブジェにもなります。(って、何処かにも書いた記憶が・・・)
可愛い〜(*^^*)
ブライドメイトがお揃いのドレス着たりするの可愛いですよね
私の若い時分にはまだ日本にはそういう風習が入ってなかったので残念
現在70歳独身の母に再婚させてやらせてもらおうかな(^O^;)
自立するドレスは熱燗とっくりのカバーにもなれそうです♪
うううう。。。うまい。洋裁がお上手ですね。y子ちゃんのドレスも、お手製ですか?そういえば、はるか昔、子供服作りにはまっていました。よその子にも作って配っていました。でも、いまだリッキーのは作ったことがありません。
めけ 2006年05月10日(水)23:09YUMIKOさん、私の時は、マコの姪が2人、お揃いのドレスを着て、花まきしてくれましたよ〜。頭には生花の輪っかを付けて可愛かったです。ウエディングドレスを見てたら、マコが「次の人に買ってもらうんだな!」とか言って怒ってんの。バッカみたい。ぷぷっ
そうそう、階段は布でカバーしないと、表面がツルツルなので滑りますよん。
ママさん、Y子ちゃんのドレスは貸衣装なのです〜。本人の好みで選んだんですよ。女の子はドレスを着ると嬉しいですよね。ママさんも女の子が2人もいるから、これから楽しみですね〜。
もし頭を打ってたら24時間が勝負、って言うから、ほんのちょっとだけ心配してたママだけど、僕はちゃんと早起きして、ご飯も食べて、雨が降ってたけど散歩もしてきたよ。途中で、雨が酷くなっちゃって、顔がずぶ濡れになってしまった僕。通りの先の方にプリンちゃんがいたような気がして、どんどん追いかけて行ったんだよね。でも違うワンコだったみたいでガッカリ。まだまだ歩こうと思ったのに、トイレが済んだら、さっさと抱っこされて帰ってきちゃったよ。つまんない・・・。
良かっただに良かっただに。
今後ダイブはやめとくだに。
僕も一度やったことあるだにけど。
シュウちゃん、シュウちゃんもやっただにの?僕達、パラシュートを背中に常備しとかんといかんだにね・・・。シュウちゃんも僕も無事でなによりだに!
リッキーママ 2006年05月11日(木)11:53ほっ!犬ごとでは、ありません。夕方6時に、2時30分の予約を思い出した私。どこかで、こんなコメントを読んだような。歯医者の予約を、完全に忘れていました。
たこみ 2006年05月11日(木)15:04ホッとしたぁ〜(__;
病院の診察台、厳重注意だね。
ママさん、張り切って歯医者に行ったら、受付嬢から、申し訳なさそうに「予約は明日ですが・・。」と言われた私。「今日は音楽会♪」と出かける用意をしてた母、いきなり走り込んできて「昨日だったわーー!」と泣いとりました。皆やるのね。
たこみ姉しゃん、いつもは荷物を置いて、診察台に乗せるのに、今回に限って、反対の行動をとってしまっただに・・・。猛反省だに。何度落とされても無事なみー君って・・・脂肪がクッションになってるのかも。ぷっ
お家に帰ってきてから、全然歩かなかった僕。ソファーの上の僕のクッションに乗せてもらって、休養したよ。調子が悪い時は、いつもはまん丸な目がアーモンド形になって、キツネ目の犬になるんだよね・・・。
クッションの溝にはまり込んでる僕。ずっとこのままで動かずに寝てたんで、ママが動けなくなったかと心配したけど大丈夫。具合が悪い時は、ジッとしとくのが一番なんだよ。
動かないけど、薄目を開けて、ママの行動をちゃんと見てるよ。ママがお菓子を食べても欲しがらないからって、そんなに心配しなくても良いよ・・・。僕、和菓子よりも洋菓子の方が好きなだけ。
1時間以上もジッとしてた僕は、ちゃんと復活して、お客さんが来た時には警備もし、夕方の散歩もいつも通りに行き、夕飯もペロリとたいらげたので、ご心配なく。明日も元気に起きられますように!
治るまでじーっとしてるのが動物の偉いとこですね(^^)b
でもあんまりじっとしていられると思わず「生きてるのか?」と不安になってついついちょっかい出しちゃう飼い主(^_^;)
じっとしながらみー君は何を考えていたのでしょう???
YUMIKOさん、ほんとにね〜。私もじっと横でお昼ねしてました。時々、尻つむじを押して、生きてるか確認しましたよ。ぷっ
みー君、じっと反省してたら良いんだけど・・・。お夕飯のこと考えてたかも〜。
ママがドライブに連れて行ってくれるなんて、珍しいやん!って喜んでたら、なんか変。この道は・・・病院の方向やん!で、急に元気が無くなって、ママの膝で寝たふりしてる僕。
診察台に乗せられて、体重を計った後、僕は逃げ出したくて、台からダイブしたよ。ママがしっかり受け止めてくれなかったから、そのまま下にまっ逆さま・・・。台の下にあったゴミ箱の蓋に落ちて、それから床にドスン。
ママも先生も慌てて、すぐに台の上に乗せられた僕だけど、全然起きられなくて、足を突っ張ったまま、コロンコロンって転がって仰向けになったままだったよ。先生が「神経をやられたのか・・。」って呟いた時、ママは心臓が止まりそうだったんだって。その後、だんだん動けるようになって、色々調べてもらったけど、何所も怪我してなかった。ただのショック状態だったんだね・・・。まだ腰砕け状態だった僕は、腕から血を採られて、耳掃除とお尻絞りまでされちゃった・・・。いつもは、採血の時に、針の刺さってない方の手で、先生をパシパシ叩くんだけど、今日は、抵抗できなかったよ。お陰で出血もほとんど無くて、それは良かったんだけどね。待合室で、ちゃんと歩けるか診られてる僕。ちょっとだけフラつくけど大丈夫。先生から、打撲のお薬も飲まされたよ。さっき、ショックで聞き流したけど、確か「こんなに重いから、直接床に落ちてたら、大変な事になってた。ゴミ箱がクッションになって良かった。」って言ってたよね・・・。こんなに重いって・・・僕がデブってこと?まぁ、リバウンドしてたけどさ。
帰りは、ご機嫌斜めの僕だよ。ベロも、いつものクェ〜〜じゃなくて、下にベロベロッって出るだけで元気ナシ。もうさっさと、お家に帰って下さい!お水も飲みたいし!はぁはぁ言って、「ママのせいで酷い目に会ったよ!」のプレッシャーをかけてやったよ。今度から、ちゃんと受け止めてね!何回僕を落としたら気が済むの!
みー君、おばちゃんもママの報告読んで、心臓止まりそうですよ。無事でよかったね。今度から、ママのほうに飛ぼうね。
めけ 2006年05月10日(水)08:25ママさん、ありがと。僕は小さい頃から、すぐにダイブする癖があるんだよね・・・。うん、今度から、ママの方に飛ぶことにするよ。昨日は出口に向かって飛んだんだ。ぷっ
YUMIKO URL 2006年05月10日(水)12:53うわっそれは大変な災難でしたね、みー君(>_<)
起きられなくなっちゃたのは脳震盪だったのかな?
無事で本当に良かったけど、私だったら飼い主が間違いなく貧血です(@_@)
診察台って滑るしへりが無いからライカとこーちゃんも時々ダイブしようとして肝を冷やす事があります
落ちない様にへりをつけてくれるか、下に転落防止網を張って欲しいと前から思ってるんだけど、そういう病院てないんですかね〜(-_-;)
とにかくお大事にみーくん☆
YUMIKOさん、ありがと。みー君がキャンともスンとも言わなかったので、パニくる程ではなかったです。だけど、あのまま動かなかったら、貧血で倒れてたかもです〜。頭の天辺から1cm程は血が下がってきてたから〜。
マコも、今度行ったら、診察台に柵がしてあるかも、とか言ってました。けど、柵があると診察できないか・・・。今度から、マコと行くようにします。クッスン