最近の日記

マナーエプロン

アップロードファイル 34KB

こんなに可愛いマナーエプロンをゲットしたよ。あの伝説の流れ犬ぴょん吉君のHPが復活。そして、カーサンダーの手仕事ショップもオープンしたんだよ。カウプレも健在で、僕はまた燃えてる。「大人になったとんきえう」・・欲しい。

「kieppi*recipe」http://www.geocities.jp/dishdog47/

リッキーママ 2006年02月01日(水)22:56

あのーー、初歩的な質問です.「マナーエプロン」ってなんですか?

めけ 2006年02月02日(木)00:39

マーキング防止バンドと申しましょうか・・・。詳しくは、ここを見てみて下さいね。
http://www.geocities.jp/dishdog47/dishdog/ddmain.htm
これがあると、安心してカフェに行ったり、ホテルにお泊りできると思います。僕はお友達んちで、お友達のベッドにションショロショ〜ンとやった経験アリなので。そんな時、これを着てたら安心なのね〜。自分ちでは、絶対マーキングもおしっこもしないんだけどな・・・。

リッキーママ 2006年02月02日(木)11:02

めけさんありがとう。ミー君は、おりこうさんですね。リッキーは、嫌がらせおっしっこや、マーキングを時々します。しつけ不足と反省しています。

YUMIKO URL 2006年02月02日(木)20:47

お〜こりはいいかも(^_^)b
マナーバンドって「いかにも」って感じでファッション的にイマイチだと思ってたけどこれは何となく「クッキングパパ」をほうふつとさせてイケてます♪

ぴょん吉 Eメール URL 2006年02月02日(木)22:35

めけちゃ〜ん。僕だに。ぴょんだに。
エプロン仲間で紹介させてもらっただによー。
ありがとんがらし!

YUMIKOさん、はじめまして。
クッキングパパかぁ。。。それもあるな。
さらには、レスリング日本代表赤コーナー
って感じもしませんか?マナーエプロンではひねりがないので、
マナーレスリングクッキングパパエプロン日本代表
というネーミングにしてもっと不可解に
してみようか・・・。ひねりの限界超えてるか・・・。

めけ 2006年02月06日(月)11:04

ママさん、その代わり僕は、お外でしかトイレできないのね。それも困りものなのです〜。今日のような日は、特にね・・・。

YUMIKOさん、パパにも、お揃のエプロン作ってもらおうかな。あはは これは、腹巻にも良いですよん。

ぴょん君、そういえば、お台所でお手伝いするシュナっちもいたよね。僕もケーキが焼けるのを見張る時に、エプロンしよ。三角巾もしなくちゃ。ぷっ

YUMIKO URL 2006年02月08日(水)22:23

ぴょん吉さん、言われてみれば確かに見えるグレコローマンスタイル。寝技なら任しとけって感じ。それにつけてもバナナパンの色白有り色黒有りなとこに感服しましたですm(_ _)m

佳子さん、あら〜マコ様ってば、もう尿モレなお年頃?思わず竹から水が滴るCMを思い出してしまいました。前立腺がんばれ

めけ 2006年02月14日(火)14:06

バナナパン、紫系もあったような・・・。

前立腺にはマタワリが良いそうですよ。モレは良いけど、詰まりは苦しいらしいです。って、マコは大丈夫です〜〜。・・・たぶん。

インフルエンザ

マコが熱を出して早退してきました。病院に行ったら、「インフルエンザかもしれん。」と言われたそうで・・・。セキが出てノドも痛く、声も出なくなってます。可哀想に・・・。夕飯がすんで、ずっと寝てるマコですが、何か用事があった時、声が出なくちゃ私を呼べないだろうと思い、携帯を枕元に置いてあげました。「何か用事があったらメールして。」って言ったけど、家の中でメールすることもないですね。しかも、自分からもメールしたりして・・・。私は口で言え、っての。あはは
アップロードファイル 29KBみー君にはインフルエンザは移らないんだよね。良かったね。さっ、携帯持って、下におやつ食べに行こっ。ジーバーは予防注射してるから大丈夫だよ。

インフルエンザもインフルエンザじゃない風邪も流行ってるみたいなので、みなさんも気をつけて下さいね。

たこみ 2006年01月21日(土)16:13

マコ殿の具合はどうすか?
インフルエンザだと高熱が出るでしょ?
だるいし食欲落ちるし辛いよね。
今急激に流行りだしたみたいで、こっちでも学級閉鎖が相次いでいるみたいよ。
風邪もインフルエンザも子供から伝染ることが多いよね。
家は大人とワンコだけの家族だから比較的安心だけどウガイと手洗いはマメにしないとね。
マコ殿〜お大事にね。

YUMIKO URL 2006年01月21日(土)16:39

私も突然ものすごく調子が悪くなってパソコン断ちをしてました。
たこみさん、心配かけてごめんなさいm(_ _)m
インフルエンザってすごい感染力でワクチンしてても効かない型の時もあるから、家族の皆さん気を付けてくださいね。
私はおやぢがインフルエンザになった時には寝室には戸口から中に入らず、食事も着替えも「404号!食事だ!」とか言いながら戸口のとこから突付いて入れてました。

めけ 2006年01月22日(日)14:01

姉様、マコはなかなかスッキリと治らんです。結局、インフルエンザの検査は陰性だったのよ。高熱は出たけど、食欲満点なのね。ぷっ 私も、38.3度も出て、もうほとんど治った。若いからね。心配してくれてサンキューです。

YUMIKOさん、もう良いの?ほんとビックリしたわ〜。私も今日あたりメールでもしようかと思ってたところ。インフルエンザだったの?関東地方は、すんごい寒いらしいから、ぶり返さないようにね。お大事に。
そっか!次回からそれする!今回は、ちょっと情けをかけて、隣に寝てやったんで、きっちり移ってしまったわ。うちは444号にしよ。

おみごと

「おめー、通販でお高い洗剤を買ったけど、あれってどうよ?」と疑問に思ってた皆さん、お待たせいたしました。マコの大事にしてる鍋を犠牲にして「コゲには効くのか、その酸素パワーは!?大実験」を致しました。
アップロードファイル 30KBみごとにコゲついた鍋。ここまでするのに、どんだけ放置したことか・・・。コゲ臭くても「ま〜たママがやっとるな」と呑気に放置し、究極のコゲを作り出したのでございます。

まず、発がん性物質を生成しとるであろうがめ煮をこそぎ取って、60度のお湯を入れ、酸素パワーを小さじ1/2(ちょっとケチったか・・)投入。そして、待つこと30分。
アップロードファイル 32KB鍋に変化ナシ・・・。もっと浸けとかないとダメなの??それとも酸素パワーも効かない強力なコゲなの??ちなみに、ついでにやった、すり鉢は綺麗になりました。

前回の豆の時は、そのまま蓋してガムテープでグルグル巻きにして、燃えないゴミに出して無かった事にしたけど、今回はこっそり処分するワケにもいかず、マコに見せたら「みごとやね・・。」とお褒めの言葉をくれました。そこであたくすは、「アルミはアルツハイマーになるんよね。」と「捨て」ゼリフを吐きましたとさ。めでたし、めでたし。

このコゲ、取れる方法あるのかなぁ??

リッキーママ 2006年01月18日(水)03:06

こげは大変ですよね。方法1 見ない振りをして、しばらく雨ざらしにしておく。
方法2 カリカリになるまで、辛抱強く、なべが壊れないほどに、火にかける。そのあと、ダスキンの強力かなたわしで、ごしごし。
などでは、いかがでしょうか?

めけ 2006年01月19日(木)22:20

ほんとに何度やっても、やってしまうコゲ・・・。脳内細胞もコゲついてるような・・・。
もうマコも諦めてるようなんで、ここは心を鬼にして(?)捨てようかと思っておるです。えへっ

YUMIKO URL 2006年01月21日(土)16:34

テレビショッピングの会社に送りつけて、「どんなコゲにもこれ一本!」の実演用に使ってもらってはどうかと・・・

めけ 2006年01月22日(日)13:53

確かに!あの実演用って、いかにも今スミを付けてきました、って感じだものね。このコゲが取れる洗剤なら、バカ売れ間違いナシ! 水入れて煮てみようと蓋を取ったら・・・・に愕然とし・・・。

100均で・・・

アップロードファイル 31KB100円ショップで見つけたヨーキーの置物。どっかで見たことあるな〜と思って買ったら・・

アップロードファイル 28KBこの墨犬と同じだった〜〜。

寿助 2006年01月16日(月)21:38

ブラックジャックさんはおされなミミアテをしていらっさるとおもいきや、どうやら僕の可愛い勘違いだったようです。

へいきち君、カコちゃん&マコちゃんの様にお幸せにねー!!

あ、今日ビッ○ウッドのスパ○ールを仕入れて来たんだけど、めけちゃん、まだ時々食べている?ハーブなかほりだにね。

めけ 2006年01月17日(火)11:05

寒い時にキーンと冷えた感触がたまらんエエ感じの有田焼の耳あて、たこ唐草がおされなの〜。

ありがとだに〜。僕んちのパパとママみたくなったら、へいきちは可哀想な夫かも。あははっ

スパの方は、もう食べてないだによ。柔プレーリーになるだにで・・。代わりに華を食べてるだによ。
シュウちゃん、スパを食べた次の日は、ブラックプレーリーに驚愕するで、心の準備をしとくだに。ぷっ 

YUMIKO URL 2006年01月21日(土)16:35

言われるまでずっと唐草模様の耳あてだと思っていたとです・・・

めけ 2006年01月22日(日)13:50

そう思って見ると、そう見えるから可笑しいとです。ぷっ

ご婚約

我が家の最後の独身者へいきちが、やっと婚約しました。式は4月になったので、招待者や引き出物、料理をどうするか、夜な夜な母と私は話しています。
引き出物・・やっぱり自分が貰いたい物をついつい考えがちですよね。ホテルから貰ってきたパンフを見ながら・・・、
母「香蘭社も良いわよね。お姉ちゃんは何が欲しい?」
私「ウエッジウッド。」
母「深川も良いわよね。お姉ちゃんは何が良い?」
私「ウエッジウッド。」
母「○○○は、ちょっと安っぽいかしら?どう思う?」
私「だからウエッジウッドって言ってるやん。でも源右衛門でも良い。」
この会話を繰り返しながら、最後は結論が出ないまま、自分達の着る物の話で終わってしまう親子なのでした。
アップロードファイル 13KBバービーの眼鏡を掛けるへいきちの図

たこみ 2006年01月15日(日)10:39

へいちゃん、ご婚約おめでとう(*^^*)
やっと決まったんだね。いかったねぇ(^^、
結婚したら家を出て行っちゃうんだ。。。ちょっぴり淋しくもなるね。
でも、やっぱり良かった。
ってか、この写真へいちゃんなの?
小学生くらいの甥っ子かと思ったわ(爆)

めけ 2006年01月15日(日)12:21

ありがとう〜。結婚する為に帰ってきたくせに、もう2年も経ってしまったよ。彼女もよう待ったよね・・。
ところが、新居はみー君の散歩圏内で(知り合いのアパートを借りるらしい)会社は我が家から徒歩圏内に引っ越してくるんだと。いつでも用事頼めるし〜。

この写真、もちろん子供んときのだよ。今だったら、鼻が大きくて、バービーの眼鏡掛けられんしね。ぷっ